壮絶!吾妻高地



赤線はおすすめルート(私のルートとは一部別)
クリックで拡大
時刻 通過点
5:20 出発
5:35 首都高四つ木IC
5:55 東北道浦和料金所
6:30 佐野藤岡SA
6:45 出発
7:50 那須高原SA
8:20 出発
9:00 安達太良SA
9:15 出発
9:20 二本松IC
9:40 給油
9:55 道の駅つち湯
10:10 出発
10:30 磐梯吾妻スカイライン
11:00 浄土平
11:20 吾妻小富士
12:15 出発
12:45 磐梯吾妻レークライン
13:20 桧原湖
13:22 出発
13:30 磐梯山ゴールドライン
14:00 強清水
14:40 出発
14:55 会津磐梯山SA
15:15 出発
16:20 那須高原SA
16:50 出発
17:20 上河内SA
17:35 出発
18:05 佐野SA
18;25 出発
18:55 蓮田SA
19:10 出発
浦和IC
首都高
19:45 給油・帰宅
距離km
0
3.2
28.4
81.4

184.5

250.6

261

277

289
303


332
348

350
376

388.8

482.9

532.8

586.3

627



664.7

自宅から安達太良SAまで

自宅より 81.4km
朝6:30の佐野SA。15分休憩。
車は意外に多くたくさんの人が。
バイクは僕の他に2台。
丁度出発から1時間。
お尻が痛くてありがたいSA^^;

首都高代\700-
7:50の那須高原SA。バイクは0台。車は多い。ここで持参のツナタマゴサンドと凍らせた出羽三山の天然水で朝食。SA1個飛ばし(上河内SA)で来たのでお尻が・・・朝食分もあり30分休憩。
自宅より 184.5km

自宅より 250.6km
9:00の安達太良SA。もうすぐ二本松ICで寄らなくても良いのですが安達太良山を見ながら一服がしたくて15分休憩。左写真の右側通路を登ると小高い展望台!?が。天気が良く雄大。
安達太良SAからの安達太良山の眺望 
■二本松ICから道の駅土湯まで

261km地点
9:20二本松IC着。ここで降りるバイクは見かけませんでした。自宅から4時間。23歳の時CBR1100XXでは半分〜3/4の時間で着いたはず。やっぱり250ccはきつい!?(年齢と体力のせい!?・・・)高速代\4400-
国道459号。二本松ICより右折のまた右折でもうこんなに開放感ある田園風景が!遠くに安達太良山も見えました。
国道459号は緩やかなカーブを描いて県道30号岳温泉方面へと繋がります。空いていて気持ちよいです!
 ガソリンスタンドを探していたらやっとあったEsso。給油してみると11L入りました。燃費を計算すると24.5km/Lでした。Newホーネット燃費良好♪(高速は90〜100km/hで走行です)給油11.5L \1,451-
県道30号が合流した後の国道459号は観光地用に整備された道路で綺麗です。「(ついに)きたぞ、きたぞ〜」って思えます(笑
9:55、ついに第一の目的地つちゆロードパークに到着。う〜んなつかしいな〜なんかここの雰囲気好きなんです。和む。。。
277km地点
道の駅つち湯からの眺め。見えるは第二番目の目的地(今回の最大目的地)、吾妻小富士です。白く見えるは雪ではなく火口です。(ちょっと雲があって見にくいですね)
 
■土湯ロードパーク(道の駅つちゆ)から浄土平まで
 さあ出発。国道115号に入るとすぐにこんなにも開放的な景色が広がります。道も綺麗でもう最高!(反対側からアクセスすると福島市街が一望できます)
 少し進むと吾妻スカイラインの表示が出て右折します。県道30号です。(直進でもいけるけどトンネル)30号は森林道になりますがすぐ峠道になります。絶景!

289km
 道の駅から12kmで土湯峠、磐梯吾妻スカイライン入り口です。日本の道100選のひとつです。楽しみだ〜^^
自動二輪\1,150-
 斜面に沿ってくねくねしばらく登ってゆくと山々がすぐに顔を出します。空いてるしのびのび走れます。う〜ん、気持ちいい〜。
 向こうに見える白いラインは先の吾妻スカイライン、ぐんぐん高度を上げますよ〜。(って見えないですね・・・)
 土湯側吾妻スカイラインも中盤に差し掛かりました。こういう緩やかなカーブは気持ちよいです〜。
 少しカーブがきつくなってきました。すると目の前に浄土平の山が顔を出します。あそこが目的地!
 大分近づいてきました。禿げてますね〜。死の山とでもいいましょうか。
 11:00。浄土平レストハウスが見えてきました。2年ぶり〜♪(バイクでは6年ぶり)。

303km
 今日の最大目的地です。無事故無違反でほっとしています。右はレストランや軽食・おみやげが買えるレストハウス。ボールペン落としたみたいで仕方なくキティ東北バージョンを購入・・・ペン・方位温度キーホルダー\995-
 これが吾妻小富士です。どんな山かというと以下を参照して下さい。バイクは2台泊まってました。
駐車料金二輪\100-
 吾妻小富士登山道入り口。標高1707M。しかし火口までは公証10分(僕は5分でした)で。この丸太と木柱の混合の階段が歩幅的にやっかいで疲れます・・・ゼェゼェ(年はとりたくない)
 吾妻小富士斜面です。火口周囲1.5km。まるで火星の表面のよう。小石がベアリングの役割をしてブーツ(裏溝なし)が滑り転びそう(汗
 最高地点到着。吾妻小富士はお釜になってます。昔斜面を降りた強者がいて底に石で絵文字を描いてあったのですが今回は何も見えません(下山禁止ロープのせい?)
 小富士内側南斜面。物凄くごつごつしています。今にも崩れ落ちそう。
 小富士反対外側斜面。樹海のように森林(潅木?)がひろがっています。人の居ない森って怖いですね。
 そして見上げると福島市街が一望です!晴れですが残念ながらガスってます。平野に沿って街が見えます。緑と都市の融合のある地方は素晴らしいですね。
 レストハウス南側の湿原地帯です。遊歩道になっていてぐるっと歩けるのですが今回は小富士で時間と体力を奪われたのでまたの機会に。
 火口一周して降り口まで戻りました。レストハウスが一望できます。火口は低いようで意外と高いです。この時期の平日は駐車場ガラガラですね。

クリックで拡大
 そして今回のベストショット!
まるでグランドキャニオンのような荒野にある一本の白い糸のようなスカイライン。本当に日本とは思えない、気持ちよすぎなロード。もうサイコー!
(福島方面)
浄土平から強清水まで
 吾妻スカイライン入り口まで戻りました。ここから右に右折して県道70号へレークラインを目指します。左手に見えるは土湯峠の茶屋の廃墟。昔は賑わったのだろうか?ぐんぐん高度を下げます。
 しばらく70号を行くと115号との分岐点があります。どちらでも行けますがこの横向大橋方面を使うとカーブの緩やかなハイスピードロードとなります。途中中津川渓谷を通ります。
 しばらく進むとまた県道70号との分岐がありレークライン方面は70号へと指示が。ここから先しばらく林間でタイトなコーナーが連続します。十分な減速を計ってください。
 レークライン入り口です。料金は後払いみたい。湖なんてどこ???
二輪\630-

332km
 しばらく秋元湖が見えそうで見えない。レークラインって・・・と思っていたらやっと見えました。人気の無い湖が静かに佇んでいます。
 しばらく湖と離れてしまいます。緩やかカーブと直線で快適です。スピードがついつい出てしまいます。注意。
 剣ヶ峰辺り。観光地化していて今まで林道ぽかったのが急にいい感じの町となっています。デートでもしたくなるようなあまい香りのする町です(笑
 少し進むとBayと行った噴火記念館がありますが今回はパス。桧原湖に到着。遊覧船もありレストハウスも大々的で観光地となっていますが魅力は今ひとつかな!?
348km

350km
 磐梯ゴールドラインに入ります。磐梯山と猫魔ヶ岳の山間を走ります。雄大な磐梯山は見えますが猫魔ヶ岳は見えませんでした。前にBIGバイク集団がいましたがすっかり見えません。ものすごい速度でした。 
二輪\530-
 ゴールドラインの途中には面積第4位の猪苗代湖畔を見渡せるパーキングエリアが数箇所あります。タイトなコーナーも多く注意して下さい。
 磐梯ゴールドライン終点から県道64・7号で国道49号を目指します。49号の手前は帰りに使う磐越道磐梯河東ICが。それを尻目に49号を猪苗代方面へ。

378km
14:00やっと今日の昼食目的地、強清水に到着。元祖に入りました。本家などはガラガラでした。(水戸黄門で旅館元祖本家騒動あったな・・・笑)。こんな時間なのに混み合っています。
 下界は日差しが強く暑いのに盛りそばを頼んだつもりがかけそば\630-(汗。揚げまんじゅうと揚げいかを注文、1ヶ\75-。おいしゅうございました^^お土産にも揚げ系10ヶ\750-。

388.8km
 14:40に磐越道へ出発。磐梯山SAにて。ガイラシールドを調整可能にするため工具でハンドルブレースを付け直す。角度最大で高速が楽になったけど(最初からすればよかった)お尻痛は直りませんでした・・・各SA毎に休憩を取り帰宅。
高速代\4.750-/首都高\700-

 天気にも恵まれもう最高なツーリングでした!ぜひ土湯周辺(磐梯吾妻スカイライン〜国道115〜459号)は一度は訪れてください、お勧めです!惜しむ楽は日帰りだったということです。福島は広い。出来たら3〜4日はほしいところです。
データー

総旅行時間:12時間25分
総走行時間:8時間10分
総休憩時間:4時間15分

総走行距離:664.7km
高速走行距離:547.7km
一般道走行距離:120km

給油:2回26.19L \3,224-

平均燃費:25.4km/L

高速交通費
 首都高:\1,400-(往復)
 東北道:\9,150-(往復)
有料道料金
 磐梯吾妻スカイライン:\1,150-
 磐梯吾妻レークライン:\630-
 磐梯ゴールドライン:\530-
食費
 水:\100-
 かけそば:\630-
 揚げもの:\300-
土産
 揚げもの:\750-

総費用:\18,759-
HOME / ツーリングTOP / 吾妻高地TOP
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送