長野山岳三昧


 ▲全行程MAP
 ▲1日目行程MAP
2004.10.06(水)
時刻 距離
(km)
場所・行動 適用
05:20 0 出発
05:25 1 首都高速小菅IC \700-
06:10 33 高井戸IC \500-
06:30 55 中央自動車道 八王子IC
06:50 85 談合坂SA
07:10 出発
07:45 148 双葉SA
07:50 出発
08:05 173 八ヶ岳PA
08:20 出発
08:40 208 諏訪湖SA
08:45 出発
08:55 224 長野自動車道 塩尻IC \3,250-
09:05 228 給油 ENEOS 11.2L \1,377-(\122-/1L) 燃費:21.3/1L
10:00 264 道の駅「 日義木曾駒高原 」
10:15 出発
11:15 297 御岳山 ロープウェイ ロープウェイ\2,400- 缶コーヒー\150-
12:30 出発
13:30 木曾福島町 昼食 そば車屋 創業300年 冷やしかき揚げそば\1350-
14:00 出発
15:20 397 乗鞍高原 缶コーヒー\150-
15:50 出発
17:00 442 長野自動車道 松本IC
17:20 473 諏訪湖SA
17:30 出発
17:35 479 中央自動車道 諏訪IC \900-
18:20 503 ツーリストハウス北横岳 宿泊\3,500- お茶\150- 渋川温泉保科館\700-
  ピアカフェ168\1,400-
(ビーフカレー\800-ぺペロンチーノ\600-)
 ▲2日目行程MAP
2004.10.07(木)
時刻 距離
(km)
場所・行動 適用
06:30 503 出発
07:00 514 ローソン白樺湖蓼科店 朝食買物\240-(パン\105-・おにぎり\135-)
07:10 出発
08:10 555 美ヶ原高原美術館 朝食
給油13.5L\1930-(\142-/1L)(燃費24.2km/1L)
08:55 出発
09:55 597 上信越道上田菅平IC
10:25 642 小布施ハイウェイオアシス
10:40 出発
10:45 647 信州中野IC
11:45 685 国道最高地点 間食(パン)
12:00 出発
12:55 726 鬼押出し 鬼押しハイウェイ\720- \250- \100-
13:05 出発
13:10 731 浅間六里ヶ原休憩所 ざるそば\500-
13:55 出発
14:40 759 上信越道碓井軽井沢IC
15:15 815 関越道上里SA
15:30 出発
16:15 877 三芳PA
16:45 出発 関越道\2,850- 外環\400- 首都高\700-
17:45 929 帰宅 給油13L\1,508-(\116-/1L)(燃費28.7km/1L)

2004.10.06(水)
■自宅から木曾福島まで
 朝5:25の首都高小菅IC。
昨日までの大雨も落ち着き一安心。
薄暗いですが道路の方は多くの車が
走っています。
 途中首都高4号線新宿より渋滞が。
「おかしいなぁ平日まだ6時なの」にと
思っていたら中央道集中工事の影響
でこの先八王子IC付近まで片道規制
で渋滞してました・・・
これ遅く出たら大渋滞ですよ^^;
 6:50、中央道最初のSAの談合坂SA。流石に1時間30分も乗るとお尻が痛くて「SAはまだかまだか」と。(何故か通常はPAではなくSAに拘ってしまってます)相模湖付近から濃霧が出てました。濃霧と思ったらどうやら違いました。高速から見える丘陵地の住宅に綺麗に雲が被さっていました。写真撮りたかったけど流石に高速ですので^^;その現象は談合坂SAでも見られました。本当に頭の上に雲がある状態で、こんなの初めてでなんだか嬉しくなってました。 
自宅より85km 談合坂SA

173km 南アルプス連峰
 次のSAは双葉SAなのですが地図を見るだけで5分で出発しました。見晴台があるのですが雲で全く見えなかったのです。そこで(八ヶ岳PAなら景色いいのでは)と思い珍しくPAに。思ったとおり南アルプス連峰はくっきり!左から鳳凰三山、甲斐駒ケ岳、八ヶ岳です。田園風景と鉄道風景のローカルっぽさが気に入って南アルプス連峰メインで撮ってませんのでわかり辛いですね。綺麗な娘さん親子に写真を頼まれました。知らない人に「チーズ」と言えないです、いえます?恥かしいですよね(笑
 次のSAは諏訪湖SAです。もうすぐ塩尻ICなので写真のために寄りました。比較的美しい水色の湖面を湛えていました。本当に富栄養化しているのでしょうか。もう8年も諏訪湖畔を訪れていません。いつか通りがかるかな?
208km 諏訪湖SA

224km 塩尻IC
 8:55 塩尻IC到着。自宅から3時間半でした。渋滞もありましたが速度を上げていたので予定通りです。なんだか前回の福島ツーリングで高速走行LVが上がり楽になっていたのです。経験はメタルスライム並(謎。(風圧慣れしたのですね)この後近くのセブンイレブンで持参のハムチーズサンドと出羽三山の水で朝食を取り隣のガススタでホーネットにも朝食を。燃費は21.3km/Lでした。初の24割れです。ちょっと高速飛ばし過ぎでした^^;ちょっと曇り空。心配。。。
 1時間近く国道19号を走って36kmです。こう遅々としては先が思いやられますね。この国道19号はご存知中仙道です。片側1車線で大型車が多く路肩は狭く、溝で抜けません・・・。しかし夜中は大型車の高速道路に変わって事故多発だとか。なんとか道の駅に到着。この辺は彼の有名な源氏木曾義仲縁の地です。山がちで木曾谷に育った武者達は精強かもしれませんがこう山深くては京の事情に疎くても仕方ない気がしてきます。
264km 道の駅「 日義木曾駒高原 」
 
■木曾福島町から御岳山まで

272km 本橋
 国道19号を更に進むと本橋交差点に。ここで右折して橋を渡ります。天気も木曾福島町に入ってから雨雲が無くなりました。ここから御岳スカイラインへ行けるはず。楽しみです!
 長野県は至る所で道路工事ですね。私達路面影響大のライダーからすると補修頑張って欲しいですね、長野県。信号がなかなか青くならないので写真撮っちゃいました。急に青になり急いで写真をしまい手袋しましたが少し待たせて後ろの車に迷惑に^^;
 県道20号線は空いていて緩やかなカーブ、アップダウンが続き気持ちよく走れます。のどかです。
 段々道幅が狭くなってきました。すると目前に今から行く剣ヶ峰が!おおー山頂は白い、と思ったらあれは積雪ではなく岩質で白く見えるだけです。これからぐんぐん高度を上げてゆきますよ。
 しばらく登ってゆくとなんだか妙に墓場ばかり・・・いや本当に墓石ばかりなんですよ。だれも通らないし焦ります。本当に御岳スカイラインなのか!?
 どんどん道が狭くなります。路面も大分ガレてきました。もう殆ど林道ですね。本当にスキー場行くのか、これ???
 ついに林道になりました。路面も小枝がボロボロ落ちていてベアリング状になりリヤが滑る感覚も感じ始めました^^;
 今までの膨大な墓の数の意味がわかりました。宗教団体の霊場だったようです。本当に物凄い数だったんですよ。霊でもでそうな^^;
 途中開けたパーキングエリアに黄色いバイクが止まっていて写真を撮っていました。(ほっ、どうやらスカイラインを順調に進んで来れたか)と思いロープウェイを目指します。ここからは下りのようです。(後で聞いた話によるとここを写真左に行くと登山道入り口だそうです。)
 こんな感じでヘアピンコーナーが連続します。まず来ないですが対向車に注意。
 更に行くと気持ちの良いダウンヒル。高原を感じて流せます。うーん、気持ちイイ!
 11:15、御岳ロープウェイ乗り場に到着。駐車場には結構車が停まってました。(こんなに車があるのになんで今まで見かけなかったのだろう??)後で聞いた話によると途中開田高原方面の広い道路からもここまで来れたとか^^;ここで先ほど見た黄色いバイクの人と出会い15分立ち話。岐阜から日帰りで流しに来たそうです。スキーにもここへ訪れているとか。先ほどまでの話は全てこの方に聞きました。予定がないので僕と一緒に行きたいそうです。うーん、道路写真撮りながらと思っていたのでマスツーは適さないな・・・
297km 御岳ロープウェイ(クリックで拡大)
 見てください、この景色!綺麗な花畑の向こうには御獄連峰がくっきりと見えます!今からもっと近くに行くからー待っててねー。
 早速チケット売り場へ。往復なんと2400円!?怯みましたがここまで来たんだ、払うぞ!・・・
なんか乗るの急がされるのですが・・・
物凄い笑顔なんですが、実はおじちゃん写真撮ったのではなくゴンドラですからね、おじちゃん(笑
 結構長いことゴンドラ乗ってましたね。10分かな?すると標高2150mに。
 神社もありました。しっかし若い人の姿は皆無ですね。

写真クリックで拡大
 中央アルプスの眺めです。
 最後に御獄連峰をどうぞ!
左から
継母岳、剣ヶ峰、摩利支天、継子岳
(おじちゃんはきになさらず)

写真クリックで拡大
 黄色いSUZUKIの方が1時間近く待っててくれました。僕「写真撮りながら行くのでお先に走りを楽しんで下さい。」と言って置いたのですが本当に待っててくれました。これはお断りできないと思いご一緒することに。当然国道361号の走りやすい綺麗な道路写真は撮れませんでした。しかもBIGバイクなので追っかけるのが大変です。タイトなコーナーを下ってゆくのですがもう普段より1段ずつギヤを下げて走らないと離されます。エンジンからはレーシーな音が。回転数は1万rpm越えてました^^;途中おいしくて有名な開田高原アイスクリーム屋を教えて頂きましたが空腹に甘いものは苦手なのでパス。
 40kmくらい必死で走り国道19号に出て左折、すると車屋という創業300年のそば屋が。僕は噂の開田高原そばを食したかったのですが黄色の方がもっとうまいとこがある、と言っていたので木曾福島まで出たのでした。僕は冷やしかき揚げそばを。腰があってつるつる、かき揚げは大きく美味しかったです^^。なんでも岐阜にもあるんだとか。この写真を撮った僕のすぐ後ろは大型車がびゅんびゅん行き交う国道19号でこれ以上下がって写真撮れません^^;ここでは30分くらいバイクライフ談義をしながらお互いの自己紹介をしました。
 案内人の方。35歳独身で趣味に生きているそうです。

376km 奈川渡ダム
 国道19号を北に、薮原で県道26号に入ります。ここを進めば乗鞍に着くそうです。途中県道39号野麦峠との分岐がありましたが乗鞍目的の為パス。そば屋から42kmで奈川渡ダムに到着。深い緑の水が強い日差しを浴びてキラキラ輝いていました。巨大な人口建造物って心惹かれます。人類ってすごいですね。けど何世帯の人たちが涙を飲んだのでしょうか。私達の生活水はこういう犠牲の元にあるわけですね。
 奈川渡ダムを左折するとトンネルの連続です。驚いたのがS字トンネルとか急に1.5車線トンネルとか・・・しかもスモークミラーシールドの僕は暗いトンネルで一瞬意識が遠のいてしまいました^^;一人だったら危なかったかも・・・20kmほどで南側乗鞍スカイラインに。乗鞍高原は一般車両はここまでです。3年前車で行っておいたので今回は残念ですがあきらめもつきました。日本の滝100選がある場所なのですが疲労と眠気でパスしてしまいました、ああ後悔^^;
397km 乗鞍三本滝
 この上に乗鞍岳が見えるはず・・・残念、ものすごい曇っています。明日なら見えたかな?諦めて缶コーヒーを啜りながら黄色の方と話し15:50出発。奈川渡ダムで手を振りお別れしました。親切な方でしたので(こんな旅もありかな)と心で感謝して一路松本へ。
 国道158号長野道松本ICまでは観光バスやら大型車やらの影響で渋滞でした。まさか平日も混むとは・・・対面通行のきついトンネルのせいです。乗鞍からノンストップで来たのでお尻も痛く夕焼けの諏訪湖を見に諏訪湖SAへ。
473km 諏訪湖SA

503km ツーリストハウス北横岳
 諏訪ICで降りて国道20号を何南下し国道299号へ左折。想像以上に街の喧騒があり驚きました。しかしそれもビーナスラインに入るとぴたっと。まず街灯が減り暗く通行もほぼありません。(この道で合ってるよな!?)次第に不安になりました。わずか諏訪湖SAから30kmですが1時間かけて18:20到着。(たしか写真だとこの家だよな!?)と恐る恐るドアを開けて入ると管理人さんがお出迎えして頂けました。暖かいお茶と笑顔のもてなしを受けやっと着いたんだ、と脱力感に襲われました。
 渋川温泉保科館へカプチーノで連れて行って頂きました。体が冷えていたのでありがたかったです。大人800円ですが割引カードで700円に。茶色の湯はFe(鉄)の匂いのする湯で露天風呂は比較的ぬるかったです。いやー旅の疲れが吹っ飛びます!
  ピアカフェ168に連れて行って頂きました。ニコニコしたオーナーがお出迎え。僕「えっと、ビーフカレーとペペロンチーノ下さい。」*「量覆いですよ!?」僕「頑張ります!」余裕で食せました。ビーフカレーはデミグラスソースが微妙にブレンドされ柔らかビーフと相まって美味!パスタはアルデンテ!といった感じでガーリックも柔らかくスパイシーでパクパク!これで2つで1400円!ご馳走様でした!
 21:00頃帰ってきて管理人さんと談笑しました。改めて道が好きなんだな、美景が空きなんだな、と思えるほど話はツーリングが大半^^仕事のことなどもお互い話していたら時間は23:45^^;時間はあっという間に過ぎて寝ることに。部屋を案内して頂き挨拶をして歯磨きなどして明日のMAP確認で最終プランニング。自宅に電話を入れて妻が上機嫌なのを知ると安心してか即寝てしまいました。明日も走るぞ〜!
 
2004.10.07(木)
■北横岳から美ヶ原高原まで
 朝6:30のツーリストハウス北横岳。空気は冷たく澄んでいます。夜露でホーネットビショビショ。右端から管理人さん(半分消えてる^^;)、愛車カプチーノ、我がホーネット。さぁメインの2日目です!感謝とお別れの挨拶を交わしていざ出発!
 ビーナスラインからツーリストハウスへの入り口です。ここからビーナスラインの旅が期待を載せて始まります!
 しばらくこんな感じで林間の道が続きます。ひび割れが目立ちます。しかし早朝のビーナスラインは殆ど通行がありません。
 第一の展望場所スズラン峠からの展望です。あれに見えるは八ヶ岳連峰でしょうか。山の上の雲がドラゴン?シャチ?のように見えて幻想的です。
 立科町に入ってスズラン峠はこのように1kmのストレートがあります。ここで調子に乗って速度をあげると
 こういうコーナーが待っています。これ、逆バンクですよ^^;特に二輪はハイサイドし易いですから命を大切に。また宿の管理人さんにも注意を受けましたがここで写真を撮るための停車はやめたほうが無難です。怖いのは調子に乗った後続車です。
 注意しながら撮影するとこういう素晴らしい景色が写ります。大門峠からの景色です。山の陰ってどでかいねー。中央に見える道までこれから高度を下げます。美しいものにはトゲがある、といったとこでしょうか。
 南平です。ここで右に行くと小諸・佐久にでます。もちろんここでは左の白樺方面へ。
 南平を左折すると2kmほどのストレートが。勾配も急ですのでスピードの出し過ぎに注意。
 白樺湖交差点です。右折で小諸・佐久、左折で白樺湖です。ビーナスラインは左折で。
 左に見えるのは白樺湖です。湖畔にホテルが建っています。右上に見えるはこれからいく車山高原ですね。
 ビーナスライン中唯一のコンビニ、ローソン白樺湖蓼科店です。ここで朝食の買出しと一服で10分休憩しました。そうそう、朝7:00のガススタは開店前です。燃料が不安な管理人。
 ローソンのすぐ先の分岐点です。左折で国道152号で茅野ですので諏訪へ戻っちゃいますよ。まっすぐ霧が峰方面へ。
 大門峠交差点です。左折で茅野、右折で上田です。間違えずに直進してください。ビーナスライン実はここからが気持ちよい高原道路となります。楽しみです!
 車山高原は開放的で気持ちよく走れますよ!樹林限界点の標高なのですね。ビーナスラインは茅野方面30kmは樹林に遮られ展望がきく場所が少なく残念です。
 車山のパーキングエリア。南アルプス連峰が!右の方は雲海が広がっています。大分高度を上げました。
 綺麗な道のストレート。気持ちよすぎですね。
 美しい景色と気持ちよいコーナーが同期する有名な箇所です。心が弾みます♪
 霧ヶ峰です。村っぽいです。この交差点を直進で諏訪へいってしまいます、右折で美ヶ原高原へ向かいましょう。ここのガススタも営業前でした、燃料ドッキドキです。
 う〜ん、気持ちよい〜、かなり満腹になってきました。え?美ヶ原まで24km!?まだ北横岳から半分です。まだご馳走出るみたいですよ(笑

和田峠の雲海(クリックで拡大)
 鷲ヶ峰辺りを走っていると物凄い景色が!思わずガードレールに沿って駐車、パチリ。うぉー湖みたい、なんだかこっちまで水が押し寄せてきそうなほどものすごく大きいくもでした!
 和田峠です。右折で上田・諏訪(更に分岐するのでしょう)に行くそうです。 
 三峰山付近のルートです。全然車来ないです。こんなにビーナスラインを独り占めしていいのでしょうか^^
 扉峠です。名前の由来はわかりませんが道が変わるという意味にとれば納得、実は快適な道はここまで。ここからはぐんぐん高度を上げるためきついRのコーナーが15kmくらい続きます、心してください!
 3つの山を繋ぐ長いL字型の橋です。
 さっき渡ったL字型の橋がもうあんな下に。道の方も物凄い急勾配でホーネット250では2速が重要となります。遠慮なくローギヤで回してください、普段殆ど繋ぎでしか使わないのでレーシーな音を奏でて楽しいですよ^^
 道路が飛び出してます。あそこを走行中景色を見ると空を走ってる感じですよ!
 もう峠三昧、お腹いっぱい・・・と思ったらついに美ヶ原高原入り口に。
 雲海を横目に気持ちよく走れます。なんだかVictoryRunしてる感覚が。それだけ越えてきたんだよ、と思えるビーナスラインでした^^
 8:10、出発から1時間40分、美ヶ原高原美術館です。過去2回訪れたことがあります。もちろんバイクでは初めて。なつかしいなぁ。

555km 美ヶ原高原バイク専用無料駐車場
 全ての始動は9:00のようで駐車場でおにぎりをほおばりました。ホーネットも1時間40分頑張ってくれたのでしばしお休み。いや〜寒いです。
 美ヶ原高原美術館にある発電風車です。今日は物凄い勢いでブンブン回っています。強風を物語ってます。

美ヶ原からの雲海(クリックで拡大)
 まだ営業していない展望台からの眺め。うは〜まじですか!?山々が大陸に、雲が海に見えます!う〜ん、これを見ているのは僕一人、ご馳走様です!
 
■美ヶ原から志賀高原まで
 給油の為に9:00までしぶしぶ待つつもりが8:45にはOPENしてて給油。しかし入れてびっくりリッター146円TT。一服して美ヶ原を後にします。
 松本58km、上田42km、武石市街23km、上田をめざすのですが武石市街まで23kmは峠道です。途中白樺林道が気持ちよかったのですが短い区間で残念。
 このように物凄く急激に高度を下げてゆきます。タイトなコーナーの連続で稀に対向車が来るとドキッとします。路面もがれていてビーナスライン以上に気を使います。
 右折で上田にいけるのですが(え?林道のぼるのか?)と勘違いしそうでした。もう少し先のことをいっているようです^^;
 このように上田までの武石の道は山と田園風景を眺めながらスイスイいけます。地元の車でさえ80km/h出せてしまいます。スピード注意。
 上信越道上田菅平ICから小布施ハイウェイオアシスで休憩。美ヶ原からノンストップだったのでお尻痛かった・・・
642km 小布施PA
 信州中野ICで下車しばらくすると志賀中野有料道路です。自動料金所で100円をしはらいます。道は綺麗で快適です!
 こんんか感じで志賀高原をめざします。空気もいいし路端の花が綺麗です。
 志賀高原入り口です。日差しは強くクリアーシールドではきびしいかな?
 しばらく林道です。路面は綺麗で走りやすい。結構車が多いです。平日の11:00頃です。
 ぐんぐん高度を上げてゆきます。この空中に飛び出た道路からは美しい山々が見えるのですが余所見は怖いですね、吸い込まれそう。
 写真ではわかりませんがこの紅葉が始まった一沼は何故か物凄いアマチュアカメラマンが集まっています。おじさん「今日は天気に恵まれたね〜、先週も来たけど大勢のバイクは雨でかわいそうだったよ〜お兄さんラッキーだよ」と話しかけられました。本当そう思います、うれしいな〜^^
 さっき通った道が眼下にあります。ぐんぐん高度を上げています。大分紅葉が始まっていますね。1週間後〜2週間後がよさそうです。
 横手山ドライブインからの展望です!多分笠ヶ岳でしょうか。
(クリックで拡大)
 横手山に沿って緩やかなカーブが続きます。
 11:45、国道292号は国道最高地点に達しました。標高2,172mです。駐車スペースが少なく仕方なく通り過ぎる車も多かったです。ここで残りのパンを食し休憩。シールドもミラーへと変更、鼻の頭日焼けしそう、眩しいです。
685km 日本国道最高地点

白根山と湯釜(クリックで拡大)
 国道最高地点からの白根山と湯釜です。徒歩で歩けば見られそうですね。先を急ぐので今回はパス。
 ここからぐんぐん高度を下げて万座に降ります。登りは車が多く走行が辛かったのですがここから山岳道路ハイライトです。
 気持ち良いですよ〜^^
■万座から軽井沢まで
 国道最高地点から約5km、サスペンスドラマに出てきそうな名前の浅間-白根火山ルートへの分岐点。浅間まで38km、軽井沢まで58kmもあります^^;
 万座のパーキングエリアです。トイレの為駐車。言おうの匂いが鼻につきます。湯煙もくもく。
 分岐より数多のコーナーを降りて約20km、白根川の万座ハイウェイが終わり県道59号線にはいりました。こちら側は無料なんですね。
 鬼押ハイウェイに入りました。ここからの道は大好きなんですよ^^
 鬼押出し園に到着、いや〜お尻痛い^^;ここも2年前ぶりです。もうすぐ浅間山なのでここでは一服して先を急ぎました。
 鬼押駐車場でのホーネット。良い角度で撮れたので掲載。タリヤイヤの端1cmまで使ってます。良く走ってくれてます^^
 六里ヶ原休憩所です。今年の冬に来た時は積雪ばかりで休憩所さえ冬季休業でしたがにぎわっています。
731km
 ここでざるそばを。500円と高価ですが量のほうは100gほどでしょうか。少ないのですが腰はしっかりしてて氷水でシャキッとしめられたそばは美味でした^^
 ここ六里ヶ原休憩所の名物はなんと言っても浅間山を真正面で拝めることです!残念ながら山頂は隠れてました・・・多くの雲のせいですがなんとなく噴火の煙もまざってるような・・・思ったより危険さは感じませんね。(道路規制無しですからね) 空からの一筋の光のエレベーターが神々しいですね^^
浅間山(クリックで拡大)
 このように鬼押ハイウェイは広々とした清清しい道路です。いつまでも走っていたいですがそろそろ軽井沢を目指します。夜6時頃までに帰って仕事をしたいためです。残念・・・。本当は白糸の滝もみたかったのですが・・・(冬に行ったときはツララでした)
 軽井沢のアウトレットモール前の県道43号です。今年の冬にショッピングを楽しみました。ここって石田純一ばりのセーターを肩にかけるのが似合う街ですね(笑
 碓井軽井沢ICまでの県道92号も快適なロードですね。
 岩の名前はわすれましたが碓井軽井沢のシンボル的な変わった岩です。切り立っていますね。日本にしては珍しい岩山です。
 上信越・関越道を120km/hで爆走し17:45自宅に到着。疲れました・・・しかし峠三昧でもうお腹いっぱいです。楽しかった^^ホーネットもよく頑張ってくれました。台風が去ったら綺麗にしてあげるからね。
 
■データー

総旅行時間:36時間05分

総走行時間:17時間35分
(1日目:09時間25分)
(2日目:08時間10分)

総休憩時間:18時間30分
(1日目:03時間35分)
(宿泊:11時間50分)
(2日目:03時間05分)

総走行距離:928.8km
(1日目:503.0km)
(2日目:425.8km)
高速走行距離:480.0km
(1日目:260.0km)
(2日目:220.0km)
一般道走行距離:448.8km
(1日目:243.0km)
(2日目:205.8km)

給油:3回37.5L \4,815-
(1回目:11.2L\1,377-)
(2回目:13.3L\1,930-)
(3回目:13.0L\1,508-)

平均燃費:24.8km/1L
(首都高・中央・長野道:21.3km/1L)
(国道・県道・峠・ビーナスライン:24.2km/1L)
(長野道・志賀高原・万座・鬼押し・上信越・関越道:28.7km/1L)

高速交通費:\10,500-
(首都高:\1,400-(往復))
(高井戸-八王子\500-)
(外環:\400-)
(中央・長野道:\4,150-)
(上信越・関越道:\4,050-)

有料道路料金:\1,170-
(志賀中野有料道路:\100-)
(鬼押しハイウェイ:計\1,070-)

宿泊費:\3,500-

食費:\3,980-
(水:\100-)
(サンドウィッチ:\240-)
(冷やしかき揚げそば:\1,350-)
(ビーフカレー:\800-)
(ペペロンチーノ:\600-)
(お茶:\150-)
(パン:\105-)
(おにぎり:\135-)
(ざるそば:\500-)

土産:\0-

総費用:\23,965-
HOME / ツーリングレポート / TOP
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送