■第四部 富士山スカイライン
 太郎坊洞門です。この右手に富士山御殿場登山口です。車とバイクが1台ずつ停まってました。残念ながら11/17(水)に閉鎖されてました。どこほっつきあるいているのだろう!?この人たち(笑 ここを登った富士の展望は来春への楽しみに。このトンネルより富士山スカイラインの東側基点となります。1993年に無料化されました。どんな道なのでしょうか!? 
 裸木の樹林の中をゆるやかなコーナーをこなして行きます。すると水ヶ窪というPAがありました。ここから少し先に行くとスカイライン分岐点となります。ちなみにこの手前には『 富士エバーグリーンライン 』という有料道路があります。ここの訪問も来春の予定です。長い目でお待ちくださいね。
   水ヶ窪PAから見える表富士です!
(クリックで拡大します)
15年前、NHK大河ドラマ「武田信玄」で、三国同盟のシーンかな?今川義元(中村勘九郎)が駿河(静岡県)の表富士を愛でたら、武田晴信(中井貴一)が「甲斐の人間は裏富士とは思っておりもうさん」と憤慨してましたね。こちらはその表富士です。宝永火口が特徴ですね。
 この水ヶ窪PAには『 雪あそび広場 』と呼ばれるミニゲレンデがあります。傾斜も距離もないのでソリ遊びに良いかもしれません。チェーンあれば気軽にこれるでしょうからお子様にお勧めですね。 
   この看板のT字路が見えたら富士山スカイライン登山道入り口ですので右折です。富士スバルラインの5合目に対して新5合目と呼ばれています。
 T字路を右折し入り口です。しっかり『 予告 登山区間閉鎖 11/24 午後3時より 』とありました。よかったー今日が24日で。う〜ん私のツーリング曜日である(水)が最後とは!なんて運が良いのでしょう^^
 ^^  富士スカイライン旧料金所です。料金窓口が撤去されていますが屋根や信号は撤去されていませんね。なんの意味があるのでしょう?
おまたせしました、スカイラインハイライトスタート!
 料金所跡を通り序盤から富士山頂が拝めます!
路面も良いですね。
 ^^  緩やかなコーナーをいくつか越えるとすぐに2合目PAとなります。標高1600M。
 ^^  走りやすいし気持ちよい!のびのび走れますよ^^
 「 スバルラインに比べてきついコーナー 」と某誌にありましたが思ったほどきついRではないです。初心者でも走れますよ。
 ^^  ぐんぐん高度を上げて行きます。この道のうねり、たまりませんねー^^
 3合目です。標高2000M到達。タンクバッグの中で「 ボゴッ 」って音が鳴った気がしました。何だろう?(汗 (恐らくPETボトル。後で確認すると異常なしでした??)
 ^^  4合目コーナーです。しっかり減速してゆけばきつくないです。もうすぐ新5合目ですね。
 ついに富士山新5合目到着!意外と車が多くラストラン目当てのアマチュアカメラマンや観光客などが多かったです。それにしても走りやすい道でした。ビーナスラインなどは(ワインディングこなしたな〜ふぅ)という感じでしたが。(あっちは距離が長いですけどね)ハンドルカバーをしているとハンドルにメットが掛けられません。ステップへかけてます。(遠くへ離れる時は附属ワイヤーを使用してホルダーにロックしてます)
 ^^  新5合目売店です。しっかり営業してません。最終日なのですが、それにしてもつれないですね^^;
 新5合目から見える頂上をどうぞ!
(クリックで拡大)
なんだかすぐそこに山頂があるように勘違いしてしまいますが実はここから900Mも高さがあるんですね。きつそー(笑 そうそうCB400SFかな?バイクが来られたのですが、その人は新5合目で男爵ロックをしてました。流石にここではバイク盗難は無いのでは?と思いましたがそういう姿勢が愛車を守るのでしょうね。
 トイレ前から見える南アルプス連峰です!
(クリックで拡大)
もうちょっと寒くて澄んでいるとクッキリなのかな〜?山脈が4つ5つ見えますね^^
 駿河湾です。ちょっと海と空と陸がはっきりしませんね。逆光でもあります。 
   伊豆方面の山岳風景です。
HOME / ツーリングレポートTOP / 秋の富士良道TOP
 
■第五部 白糸の滝・ミルクランド
 新5合目駐車場を後にします。新5合目は一方通行なので来た道から逆走しないようにして下さい。
 再びスカイライン分岐点に戻ってきました。次は富士宮方向へ。右折してスカイラインを下ります。 
   こちら側のスカイラインも基本的には同じ風景を走ります。しかし道幅も広く空いてて爽快に走れる道です。
 富士宮に近づくにつれ裸木から鬱蒼と茂る樹林道へと変わります。どこまでも続きそうなストレートです。
   某誌やMAPには「 ヘヤピンが続く 」とありますが走った感じそうは感じません。Rが緩いせいですね。確かにカーブが続きましたけど。ぐんぐん高度を落としてゆきます。
 県道180号線富士山スカイラインから県道72号へ右折し道なりに進むと白糸の滝駐車場へ到着。自動二輪は100円です。バイクも3台駐車されてました。右の写真は駐車場から見える富士です。南西から見える富士です。宝永火口はみえませんね。
   音止の滝です。歩いて3分です。轟音とともに凄まじい水量がなだれ落ちています。写真ではわかりませんがかなり大きな滝です。音止の由来は、復讐の密談時、滝が五月蝿くて出来なく神に轟音を止めるように頼んだら止まったことによります。
(クリックで拡大)
 白糸の滝です。徒歩3分と掲示してありましたがどう考えても徒歩10分近くない!?
(クリックで拡大)
ここでつま先が異常発熱。どうやら階段下りて貼るカイロを踏みつけたせいかも。
   これがその階段です。疲れました・・・冬装備は重いし、風邪で鼻は詰まってるし、ぜぇぜぇ・・・心臓破りの階段(僕が体力無いだけですが^^;)でした。もう体が熱くなり駐車場に戻るとウェア内がサウナ状態・・・(はやくゴアテックスジャケット買いたいなー)。10分ほど脱いで乾かしました。すると時刻は12:55、お腹減ったな〜
 県道71号線へ出ます。 気持ちよい秋風朝霧原。
   富士ミルクランドに到着。白糸の滝からすぐですね。ここでも富士が美しいです。
 お腹減ったので真っ先にレストランへ(笑  
   出ましたミルク牧場名物ミルクうどん!600円です。ダシだけのうどんに脂肪分を抑えたミルクをお好みの量混ぜて食べます。 変わった商品ですよね。「 え?うどんにミルク? おぇっ」と思われそうですが不思議と合わなくないです。おもしろい^^
 じゃーん!今日のおすすめ品『 放牧豚丼! 』(750円)です。 一見肉の色が薄く、どちらかというと濃い味好きの管理人は期待はずれ・・・と思っていたら、もう思いっきり既成概念が崩れました!見た目より柔らかい肉質、なにより口の中で広がるジューシーさ!んー美味!これは大変な味だ!もう○牛や○屋の豚丼なんて食べられませんね。少し残念なのが量が女性並しかないことですね。僕なら4・5杯はイケマスヨ。このおいしさをぜひ一度ご自身で確かめてみてくださいね!!  
   牧場にいるヤギの親子です。見た目かわいいのですが、この手前のテーブルで寝そべっていたら、おっさんがクレームつけてるような声が聞こえたんですよね。(ん?どうしたのかな?)って振り向いたらヤギの鳴き声でした(笑。ヤギって「 むむむむメェ〜 」って鳴きませんでしたっけ?^^; 
 おそらく休日などは子供と動物の広場なのでしょうか。のどかな牧場風景でリラックスした後出発しました。   
   県道71号線は北海道のような景色とMAPなどには書いてありますが確かにミニ北海道な感じの道となります。
 北海道のように牧草ロールがありました。さすがに一人で乗っかる気にはなりませんがいつか・・・(笑   
   県道71号から見える富士です。北西方向からですね。これで大体全方向の富士を堪能出来ました^^ 
 とある県道71号のPAからの風景。恐らく本栖湖だと思われます。水面の色がいい色してますね。来年は富士5湖めぐりも面白いかな。   
   国道139号に出ました。右折で道なりに。通行料が多いのですが流れは良かったです。河口湖ICへ着きました。このICからは富士急ハイランドが見えます。もう7年くらい行ってません。しかしフジヤマは怖かったな^^;なんてことを考えながら富士良道を惜しみつつ中央高速へ。石川PAで休憩し永福から箱崎まで渋滞10km60分だそうで高井戸で降りて久しぶりに渋滞の環七ですり抜けし1時間後帰宅。700円浮きました。来年も来たいと思える富士周遊道路でした。
おわり
HOME / ツーリングレポートTOP / 秋の富士良道TOP / 次へ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送