秋の富士良道へ

行程MAP(緑:高速・有料道 赤:一般道)
▲全体図
▲富士周走図


第一部 時刻・行動表
第二部 道志道
第三部 山中湖〜県道23号線
第四部 富士山スカイライン
第五部 白糸の滝・ミルク牧場
第六部 データー


時刻 距離(km) 位置 適用 金額(円)
04:00 自宅 起床・仕事
05:45 0.2 GS 出発・給油 1309
05:50 0.7 首都高速小菅IC 700
06:20 高井戸IC 500
06:30 55.6 八王子第二IC
07:20 72.2 津久井湖 水の苑地 休憩
:30 出発
08:35 112.2 道の駅 どうし 朝食・ブーツカバー装着
08:50 出発
09:20 128.0 山中湖畔
:30 出発
10:20 166.9 水ヶ窪PA 休憩
:30 出発
11:00 182.5 富士山新5合目 休憩
:30 出発
12:15 218.9 白糸の滝 駐車場料金 100
:55 出発
13:05 223.0 ミルクランド 昼食(豚丼・ミルクうどん) 750・600
14:00 出発・みやげ 945
14:45 252.3 河口湖IC
15:35 322.2 石川PA
16:00 出発
:20 高井戸IC 高速料金 1550・500
17:20 376.8 帰宅 6,954
HOME / ツーリングレポートTOP / 秋の富士良道TOP


第二部 道志道 
 朝6:30分の八王子第二IC。朝5:50に首都高に乗ったのですがやはり箱崎からは渋滞気味。でもなんとか流れもあり予定10分遅れの到着です。ここから今日最初の目的道『 道志道 』へと向かいます。国道16号に向かいます。250円払ってバイパスで行く方は第一ICで降りましょう。出勤ラッシュで国道16号は混雑していました。流れに任せて津久井・相模方面へ、国道413号線道志道を目指します。
 国道413号線起点です。相模原の市街地で朝焼けを迎えました。この辺は道志道とは呼ばれないのかな?道志橋付近からの道に期待です。
 本日初の休憩は津久井湖畔の水の苑地駐車場です。先日ミャーさんが「高速はシート後ろの方に座っている」と言っていたことを思い出し試して来ました。なるほどコルビンシートのようにお尻の面圧が分散されているようです。いつも60分で痛いのですが今日はこの水の苑地まで90分耐えられました。しかしその分座位が上がるので手のひらが痛かったです。それと本日初登場『 ハンドルカバー 』ですがイイ!寒風を直接手に当てないので気温10°くらいなら軍手でもいけそうです。エアロフォルムになっていて思ったよりかっこわるくなく、バタつきもありません。グリップヒーター無しでも極寒可能!?
 寄り道して津久井湖外周道路を行きます。タイトなコーナーの連続で気づけばかなり高度を上げていました。右写真の三井大橋が小さく見えるほど。三井大橋は津久井湖中央の横断橋となっています。走るのが楽しくて写真に撮り忘してれましたが津久井湖の道は良い道ですよ!
 道志橋手前の三ヶ木交差点を左折し国道412号と合流となりますが次の青山交差点を右折で413号線表示に戻ります。左写真は道志道起点。ここからが道志道と呼ばれるようです。急に交通量が減りました。どうやら大半の車は厚木に向かうようです。413号山中湖方面は空いてますね。しばらく村落を通ります。舗装状態が綺麗です。
 村落を抜けると峠道となります。流石に峠部分は舗装状態はちょい悪です。幅員も1.5車線へ減少します。空いてると思って飛ばしてるとコーナー後のブラインドで大型トラックが対面通行中で停止・徐行してたりしてるので注意して下さい。
 青根付近からまた舗装状態が良くなります。紅葉と共に綺麗で気分良いです。写真でわかりますか?高速道路みたいな平らな面をしています。ちなみにこの手前にGSが営業していますよ。
 この橋辺りから雄大な山並みが見られます。尾根がはっきりしていてかっこいい山なんですよ。まるで家族(尾根)を守る父親のように見えます。太陽を浴びて綺麗でした。あの山の向こうは山梨県大月市です。路面が濡れています。厳寒期は凍結しますね。
 路線バスがゆっくり走ってて時速30kmを強いられ本来楽しいはずが・・・(その他は車通りが殆どありません)まぁ余所者は僕ですが^^;我慢して苦痛なワインディングを走り続けます。すると白いものが。そう富士山です!本当に真っ白ですねー。今日は富士山頂も快晴のようです。待ってて!
 八王子ICより2時間、道の駅どうしに到着。4人組のマスツーリンググループが休憩してました。ここで朝食。いやー寒いです。HOT飲料でも飲みたいのですが薬の為に持参の水で我慢。花の庭園が多くのどかです。今日はテスト的に厚手の靴下に、貼るカイロの大きいものを折ってつま先に貼りました。つま先専用が売ってるらしいですが自宅近辺では見かけなかったので。高速では靴の風通しが良くて寒かったです。これから富士は寒いと思いブーツカバーを履くことに。これが暖かいんですよ。貼るカイロの方が安いから得かも。
 山伏トンネルです。ここを越えると道志道も終盤、山梨県山中湖村です。
 山中湖村に入りました。山中湖畔までもうすぐ。道志道終盤から富士山がくっきり見えました!気持ちの良いストレート。いやー富士山自体3年ぶりですがこんなにくっきり見えるのは生まれて初めてです^^もっとそばへ!
HOME / ツーリングレポートTOP / 秋の富士良道TOP
 
第三部 山中湖〜県道23号線
 山中湖畔到着。不動坂辺りでしょうか。良く見て下さい、中学校の時に英語の教科(TOTAL)で『 SAKASA-FUJI in the Water 』とありましたっけ。.木が邪魔なんですが残念ながら逆さ富士が見えたのは私の写真ではここだけでしたので。不思議ですよね、麓の距離が邪魔してるのに。高い山です。
 山中湖北側の、道志方面からの、周遊道路は樹林道です。春〜夏は鬱蒼と茂っているのでしょうね。この時期は裸木でした。
 富士山が見渡せるパーキングエリアで小休止。見て下さい、雲ひとつないこの富士!風邪を推して出陣してよかった!もうこれだけで満足。お〜神よ〜感謝します〜。
「 ふ〜じ〜は〜にぃ〜っぽん、い〜ち〜の〜や〜ま〜♪ 」って小学校の時に歌わされた唄を思い出します。
しかし湖面からは逆さ富士はよく見えません。やはり湖が大きすぎて風の影響を受けやすいせいでしょうか。
(写真クリックで拡大)
 周遊道路を更に少し行くとサイクリングコースの脇を通ります。富士を目の前に走れるこの道路、いい感じ。停車禁止じゃないですが迷惑っぽいですね、僕のホーネット^^;
 国道138号線へ出て山中湖南側を通り富士を時計回りで行きます。国道138号は中速コーナーの連続で高度を下げて行きます。ツーリングまっぷるに「 土日は激しく渋滞 」とあります。見たとき笑っちゃいましたよ、「 激しく 」ってなんか2ch用語だとおもってましたので(笑 平日午前中だというのに遅い車のせいで渋滞。激しく、確かに(笑
 国道138号から469号線に出て県道23号線へ。途中須走登山口がありますが今回はパス。来期に向かいます。自衛隊の基地が左手にあるのですが写真に収めてません^^;( 富士ー!富士スカー{イライン}!! )ってなっていて停まりもしませんでした(笑
HOME / ツーリングレポートTOP / 秋の富士良道TOP / 次へ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送